ブリタニカ国際年鑑

世界の現状を記事と統計資料に集約した『ブリタニカ国際年鑑』

2020年版 シリーズ一覧へ

 
オンラインストアへ

2019年の世界の出来事や注目された人物を、政治経済から科学、芸術、スポーツまで幅広く収録しています。約200の国と地域の動向を把握できる「世界の国々・地域」には、「アジア」「アフリカ」「オセアニア」「北アメリカ」「中東」「日本」「ヨーロッパ」「ラテンアメリカ」「ロシア・NIS」の九つの地域情勢についての専門家の解説を掲載。2019年を振り返るとともに、国境を越えた国際情勢への理解を深めることができる一冊です。

また、日本の2019年は、「令和」元年を迎えた節目の一年でした。202年ぶりとなる天皇の生前退位および新天皇の即位という大きな出来事を、写真特集と〈特別リポート〉で振り返ります。国民を熱狂の渦に巻き込んだ「ラグビーワールドカップ2019日本大会」を特別リポートと写真特集で掲載。「明日へのメッセージ」では、オリンピック男子ハンマー投げ元金メダリストの室伏広治による、自身の経験を通して未来を見すえた寄稿を掲載しています。

明日へのメッセージ ―オリンピックの向こうにある未来

スポーツを通じて共生社会の実現へ

室伏広治
(2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会スポーツディレクター)

特別リポート

今日内外で広くみられる事象、事件、学術的動向の分析や解説記事です。
それぞれの分野や問題の第一人者が、原因や背景など専門的な部分にまで踏み込んで執筆しています。

平成という時代を振り返って

保阪正康(作家)

終わったばかりの平成という時代は、明治以降の日本近現代史のなかでどんな時代として歴史に刻まれるのだろうか。

日韓関係改善への道筋

木宮正史(東京大学大学院教授)

東西冷戦時代には潜在的だった日韓両国の対立点が続々と顕在化している。両国関係を改善に導く最善策を考察する。

2019年香港全域に広がった抗議活動

谷垣真理子(東京大学大学院教授)

長期の大規模抗議活動により、香港では返還22年にして中国との関係や自由の行く末への市民の不安が顕在化した。

令和の始まりにみる天皇制の現在

ジョン・ブリーン(国際日本文化研究センター教授)

2019年、天皇の退位と即位がとり行われた。日本近代史に精通したイギリス人学者がこの歴史的出来事を考察する。

代理戦争としてのイエメン内戦

保坂修司(日本エネルギー経済研究所中東研究センター長)

大国による代理戦争の様相を呈していたイエメン内戦は、民族的・宗教的・政治的にその背景を複雑化させて続いている。

史上初、ブラックホール撮影に成功

本間希樹(国立天文台水沢VLBI観測所教授)

2019年、日本を含む国際チームは「暗黒の天体」の視覚的証拠を「イベント・ホライズン・テレスコープ」で撮影した。

世界で絶えない大規模森林火災

竹内渉(東京大学生産技術研究所教授)

2019年、これまでにない乾燥や高温によって、世界各地で大規模な森林火災が相次いだ。

豚コレラ・アフリカ豚コレラの脅威

山内一也(東京大学名誉教授)

2019年に猛威をふるった豚コレラ。その感染の仕組みを知り、日本を含む世界各国の取り組みを概観する。

社会問題にかかわるキャッシュレス化

川野祐司(東洋大学経済学部教授)

生活の場から現金が姿を消しつつある今日、どのようなキャッシュレス社会を築くべきなのか幅広い議論が必要だ。

令和元年の台風―――15号、19号

山川修治(日本大学特任教授)

令和最初の年の2019年、日本南方近海の高い海面水温が台風をさらに発達させ、東日本に激甚な被害をもたらした。

ラグビーワールドカップ2019日本大会

村上晃一(ラグビージャーナリスト)

ラグビー強豪国とはいえない日本で開催されたワールドカップは世界のラグビー史に深く刻み込まれる大会になった。

スポットライト

この年に広く関心を集めた話題・出来事をとりあげた解説、読み物。

  • はやぶさ2の挑戦
  • 国連気候行動サミット
  • GSOMIAにゆれた日韓
  • カムイサウルス
  • 現代日本の8050問題
  • 百舌鳥・古市古墳群登録の意義
  • クリーンな投資が得会を変える
  • あいちトリエンナーレ2019
  • 現代貨幣理論とはなにか
  • ブレグジットの行方
  • ギリシアと北マケドニア
  • 電子政府先進国エストニア
  • ベネズエラの政情不安

写真特集

厳かな新時代の幕開き

ラグビーワールドカップ日本大会

百舌鳥・古市古墳群

国際百科年表

  • 2019年に内外で起こった重要な出来事を暦日で記録。

国際百科年鑑

  • 政治、経済、社会、産業、文化、芸術、科学など諸分野の事項について、2019年を中心とする動向を詳述。
  • 各国の原子力発電の割合、主要国の航空宇宙工業、世界と日本の主要地震、日本と主要国の自動車生産台数、世界の宗教信者数、主要国の株価指数、GDP成長率、日食・月食・二分二至など、図表多数を収録。

人物記事

人間の記録

2019年を通じ、政治、ビジネス、科学技術、芸術、文学、芸能、スポーツなど、さまざまな分野で注目を集めた内外の人物35人を厳選し、その業績や素顔などを紹介。

ノーベル賞受賞者

2019年のノーベル賞受賞者の経歴と業績を、平和賞、文学賞、経済学賞、化学賞、物理学賞、生理学・医学賞の各賞ごとに詳述。

物故録

2019年に没した内外の人物100人を厳選し、経歴と業績を回顧。

世界の国々・地域

  • 「アジア」「アフリカ」「オセアニア」「北アメリカ」「中東」「日本」「ヨーロッパ」「ラテンアメリカ」「ロシア・NIS」の九つの地域情勢についての専門家の解説を掲載。
  • 世界195の国・地域の、2019年の出来事と、現勢を表す基本統計・図表類を収録。 政治体制、元首、面積、人口、人口動態、主要都市、民族、宗教、経済、産業、貿易、教育、医療、運輸、通信、国防の多岐にわたる情報で、各国の最新動向を一望。

2019年の記録

2019年の記録

おもな映画賞、文学賞、スポーツの記録などを収録。

日本の統計

日本と都道府県の現勢を数値で示す、人口、面積、産業、経済、社会、教育ほか広範な最新基幹統計。

  • 面積・人口・労働
  • 農林漁業
  • 鉱工業・エネルギー
  • 商業・流通・運輸
  • 建設・住宅・くらし
  • 国際貿易・国際収支
  • 金融・財政・国見経済計算
  • 社会・教育

仕様

  • 形態:書籍 ISBN 978-4-924934-48-1 C0502
  • 言語:日本語
  • 判型:A4変型(270mm × 216mm)上製箔押クロス装
  • ページ数:750ページ