ブリタニカも登壇:次代の教育を考えるセミナー 10月16日(藤枝東高 髙橋氏講演)

ブリタニカ・ジャパン株式会社は、AIと探究学習をテーマにした教育セミナー「次代の教育を考えるセミナー」に参加いたします。10月16日(木)には、静岡県立藤枝東高等学校 探究課長/地歴公民科主任の髙橋 誠氏を講師としてお招きし、【第二部】にてご講演いただきます。

また、当日の体験会では、弊社が提供する『ブリタニカ探究総合パック』をご紹介いたします。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

本セミナーでは、大学・専門学校から高等学校まで幅広い教育現場を対象に、基調講演や事例紹介を通じて、教育に求められる未来力について多角的に議論します。

なお、会場参加とオンライン配信のハイブリッド形式で実施し、受講料は無料です。

 

開催概要

日時:2025年10月16日(木)13:00~17:00(受付開始 12:30)

会場:青山キャンパス 2号館 地下セミナールーム +オンライン配信

参加費:無料(会場定員 70名・事前予約制)

対象:大学・専門学校教職員、高校教職員、教育改革に関心を持つ行政・企業関係者

主催:学校法人先端教育機構 月刊「先端教育」編集企画部

協力:ブリタニカ・ジャパン、SHIFT AI、コンカー、コクヨ

お申込みはこちら:
👉 https://info.sentankyo.ac.jp/20251016

プログラム(抜粋)
【第一部】AIと教育の未来

基調講演:東京大学 三宅陽一郎 特任教授
「生成AI・データ社会が求める次代の人材像」

事例紹介:SHIFT AI
「With AI時代に飛躍する学校、取り残される学校」

事例紹介:コクヨ株式会社
「学生の主体性を加速するキャンパス空間」

事例紹介:株式会社コンカー
「経費精算は無くす時代へ ~大学経営を支えるAI活用~」

【第二部】探究学習の最前線

 

基調講演:経済産業省 教育産業室 企画官 柳橋 幸裕 氏
「探究学習の重要性と社会との接続」

15:20ー15:55

 

実践事例:静岡県立藤枝東高等学校 探究課長/地歴公民科主任 髙橋 誠氏
「探究活動の理想と現実~『藤枝東』をぶっ壊せ!~」

15:55ー16:20